今春(4/29)、自然菜園コンサルタント竹内孝功氏に自然農講座で
はるばる安曇野から我らがせた農の畑までお越し頂きました。
あれから、早、半年が過ぎようとしています。
竹内さんからの学びの後で、
畑での実践を通して、気づくことが沢山ありました。
今まで出来なかったトマトやナス、カボチャにマクワウリ、
一つ一つが実となり肉となって結実し、
畑に歓喜が生まれました。
葉っぱをかき分けて見ると、
ミニカボチャがひょっこり顔を
出す。
毎週、美味しい実を付けています。
<陸稲の中に混植したマクワウリ>

初収穫のマクワウリ。
メロンのように甘く、歓喜の声!
皮まで食べてしまいました!
小さな小さな極ミニトマト!
これも毎週の収穫で楽しんでいます。
はるばる安曇野から我らがせた農の畑までお越し頂きました。
あれから、早、半年が過ぎようとしています。
竹内さんからの学びの後で、
畑での実践を通して、気づくことが沢山ありました。
今まで出来なかったトマトやナス、カボチャにマクワウリ、
一つ一つが実となり肉となって結実し、
畑に歓喜が生まれました。
葉っぱをかき分けて見ると、
ミニカボチャがひょっこり顔を
出す。
毎週、美味しい実を付けています。
<陸稲の中に混植したマクワウリ>

初収穫のマクワウリ。
メロンのように甘く、歓喜の声!
皮まで食べてしまいました!
小さな小さな極ミニトマト!
これも毎週の収穫で楽しんでいます。
0 件のコメント:
コメントを投稿